昨日の講義で感じた事〜貿易と地域活性化について〜

おはようございます、今日のブログを

更新します!





今日は昨日書けていないので

ザックリ昨日の出来事を書きたいと思います






昨日は大学の授業を受けたのですが

内容は貿易の授業と以前から行っている

那珂川町活性化の授業を受けました!





貿易の授業は今後まだまだ中国、インドなどの筆頭に東南アジアなど諸国の経済活性化が見込まれ、日本の貿易相手としてさらなる

市場開拓が見込まれるだろうと言われていました!





そして日本の顧客も今後経済活性化して

所得が伸びて人口が増加するであろう

中国、インドの中間所得層がターゲットに

なるだろうと言われていて勉強に

なりました!





この授業を受けまして、今後まだまだ

伸びる可能性があるアジアを

一回自分の目で見ておきたいという

気持ちが益々高まり、卒業までに

一度アジアを経験しておきたいと思いました





そして次に那珂川町活性化の取り組みを

取り扱っている講義についてお話しします!





この講義は以前から那珂川町活性化の

プランについて考えていたのですが、

昨日は実際に那珂川町に訪れ、

私達が考えたプランを那珂川町の職員さん方にプレゼンをするという日でした!





私達は那珂川町博多南という

新幹線の車両基地があり、通勤通学車が

多い事に目をつけた仕事帰り、学校帰りの

疲れた身体に一杯というコンセプトで

博多南駅ビルの中に居酒屋を

オープンしようという戦略を考えました!





居酒屋にこだわった理由としては

2つあり、まず博多南駅付近の

居酒屋が圧倒的に少ない為、そして


那珂川町の主婦の方を昼間パートとして雇い

保育園に子どもさんを預けている時に

働ける雇用の創出、そして現役主婦の方に

料理を提供してもらい、家庭の暖かさに

価値をつける事により、通勤通学車の

疲弊した心を癒せるだろうと見込んだ

活性化プランを作り、実際にプレゼンしました!





プレゼンの仕組みとして私達のグループ以外にも5組あり、実際に私達を含めた6組の中で

那珂川町の職員さんが最優秀賞を決めて

最優秀賞に選ばれたプランは今後

那珂川町活性化プランとして取り入れられ

実際にそのプランを実行できるという

特典付きでプレゼンに挑んだのですが

残念ながら選ばれませんでした!





選ばれなかった理由も大きく2つあり、

1つはプレゼンの練習不足で実際に

プレゼンがグダグダしていたので

審査員の方々に魅せるプレゼンが出来なかった事!





もう1つは主婦の方が作る家庭郷土料理の

暖かさが通勤、通学車の疲弊した心を

癒すと見込んで値段設定を少々高めに

組んでいたのですが、家庭の暖かさを

ブランディング化する際に明確なビジョンを

審査員に伝えられずに終わった事です!





こちらに関しては実際にやらないと

わからない事もあるのですが、プレゼン

終わりの質問でその部分を突かれて

やはり伝わっていないのだと感じました!





その後の懇親会でも審査員の方々から

なぜ主婦のパートに拘ったのか、

なぜ居酒屋なのか?など色々な質問を

される中でやはり私達の思いを伝えきれずに

短い時間の中で端的に伝えたい事を

伝える難しさを再確認しました!





それでも実際に前に出てプレゼンすることで

得られるフィードバックなどは

実行する上で必要になりますし、

フィードバックを貰えるからこそ

そこから思考し、次の仮説検証のステップを

踏めるので本当にこの講義を取って

良かったと思います!





昨日は学校でかなり濃ゆい時間を

過ごせたという事で今回のブログは

これで終わります!





それでは!