心技体ではなく、体技心

こんばんは、今日のブログを更新します!




今日からまた復活しました、

2日間体調を崩してしまいブログを

更新出来ませんでしたので今日から

また少しずつ更新したいと思います!





個人的に何人か連絡を頂き、

ありがとうございました!





気付いたことはとにかく無理をしない!





プロゴルファーの青木功さんが

心技体ではなく体技心という言葉を

残されていましたが体が1番大事であり、

まずは健康な体作り!





そこに技術が伴い、最後に健全な心が宿るとのことで私自身この言葉の重要さを

痛感しています!





だからこそ無理をしない程度に

頑張っていきます!





そんなこんなで今日の出来事を

書きたいと思いますが、今日も授業で

福岡県の那珂川町再生のプロジェクトに

参加してきました!





前回も話しましたが、那珂川町から

ある企業さんに那珂川町再生の依頼が

きているみたいで、その企業の手伝いを

大学の講義でさせて頂けるとのことで

実際先々週にその企業の社長さんに会い、

話を聞くことが出来ました!




講義の内容的には学生の発想を基に

企業さんと一緒に那珂川町再生に取り組む

とのことなんですが、実際はある程度

企業側の構想があるみたいで、

学生が企業側の構想に合わせないと

受け入れてもらえないような雰囲気は

ありました!




実際今日確認したことでも

那珂川町のターゲット層を絞る際、

企業さんは那珂川町の住民をターゲットに

絞っていましたが、実際には

那珂川の横にある春日市民や博多駅から

流れてくる電車利用者をターゲットに

絞るべきだと思い、すでに企業さんと

意見が食い違っています!笑





これから重要になっていくことは

企業さんもある程度下調べをして

経営者目線で那珂川町再生に

取り組んでいますし、学生である私達は

利用者目線からの不便、不満なことを

変えていくような意見を出せると思うので

両者の交わる中間地点を探すこと!





私自身意見を出しながら、且つ

向こうの意見も受け入れ、混ぜ合わせ

出来上がったものを企業さんに

納得してもらわなければいけないという

社会人の方から見れば当たり前かもしれない経験を今できるのは貴重だと思っています!





来週から本格的にプロジェクトに

入るみたいなので両者の中間地点を

探すという点を意識しながら臨みたいです!





それでは!