考えること=自分の結論を導くこと

こんばんは、今日のブログを更新します!




今日は久しぶりにタイピングの練習を

しましたが久しぶりにやると凄く

タイピングが遅くなっていたのでもっと

早く出来るように心掛けたいと思います!




夜ごはんにはちゃんぽんを食べたのですが

味覚障害のせいでなかなかちゃんぽんの

スープの味が分からずまだまだラーメンを

食べれる日は先になりそうです!




大学が福岡にあるおかげで豚骨ラーメンを

食べる機会が多く、味覚障害が治ったら

海鮮丼と豚骨ラーメンをまず食べるのが

楽しみの1つです!




ただ入院前にほぼ毎日飲んでいたお酒を

一切飲んでいないのと自宅にいるおかげで

栄養バランスのいい食事を取れていることに

加え、白ご飯が食べれないので

太りすぎだった体重も標準に戻り、

皮下脂肪が減っているので、味覚障害に

なってみていい事をもあるなと思いました笑




最近は思考について考える機会が多く

ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」

で情報を集める、話しあう事は

所謂「考えること」とは異なるのです。と

書いてありました!




ちきりんさんが言う「考えること」とは

インプットである情報をアウトプットで

ある結論に変換するプロセスを指すそうです




あるインプットをもとになんらかの結論を

出した、又ある考えに至ったというのが

思考であり、仮に間違った結論に至っても

それが自分の頭で考えた事であり、

他人に結論を聞かれて答えられないなら

それは考えたことにならないと書いて

ありました!




今の時期はインプットの時期だと

決めつけてましたが、自分の結論をだし

その結論をアウトプットする時間が

圧倒的に足りない事に1日の生活パターンを

分析してみて気付きました!




経営分析、本の紹介、ガンについてなど

色々アウトプットできる事はブログを通じて

して行きたいと思います!




それでは!